gock221B

映画やドラマの感想ブログ。ネタバレ多め 🍿 Filmarksも https://filmarks.com/users/gock221b おしずかに〈Since.2015〉

『ブレイド』(1998)、『ブレイド2』(2002)、『ブレイド3』(2004)/未見だったのでまとめて履修。ブレイドがニコニコでワロタ⚔️

f:id:gock221B:20190730002411j:plain
Blade Trilogy (1998-2004)

 

 

サンディエゴ・コミコン2019で恒例のMCUのフェイズ4のスケジュール発表があった。
前回は5年くらい前にあったけど、日本でMCU観る人が大幅に増えたのでSNSで盛り上がる人の数も体感で5倍くらい増えた気がする。前回の発表があった「アベンジャーズ:エイジ・オブ・ウルトロン(2015)」の時から「アベンジャーズ/エンドゲーム(2019)」までの間にヒーローが激増したのと日本のファンが増加したのがシンクロしてて嬉しい気持ちになりました。
フェイズ4では所謂〈アベンジャーズ〉などのクロスオーバー大作が無く、フェイズ5への種まきといった感じ。またケヴィン・ファイギが数年前から「映画作品の形式や観られ方もどんどん変わっていく」と言っていたように、フェイズ4は長編映画と配信ドラマが同格で混在しているのが大きな特徴!ワンダやホークアイなどピンの映画がないヒーローの単体作が観れる!今までの繋がりが薄かったMCUドラマとは違い、次からはドラマもMARVELスタジオがガッツリ作り、キャラクターも映画やドラマを横断しストーリーも繋がっている(将来的にはアメコミの連載形式と同様、毎月配信してアベンジャーズなどのクロスオーバーお祭り大作だけが数年に一度だけ劇場公開されるようになる気がする)。
今回の発表はフェイズ4だけだったがフェイズ5からサプライズで一作品だけ発表された。それは「『ブレイド』がマハーシャラ・アリ主演で新たに作られる」という発表だった。マハーシャラといえば(今のところ一応)MCUと同じ世界という事になっているNetflix制作MCUドラマ「ルーク・ケイジ」の最初のヴィラン、コットンマウスを演じた。その直後マハーシャラは僅かな期間に二度もアカデミー賞を獲りヒーローとなって帰ってくる。しかもマハーシャラ自身が「ブレイドやりたい!」と立候補してファイギも1秒で「やりましょう」と即決したらしい。それに遡ること数年前にウェズリー・スナイプスもMARVELスタジオ行って何やらミーティングしており往年のファンに「期待せよ」とか言ってたから、ウェズリーも助演か制作かわからんが何らかの形で絡むのだろう。
‥何か偉そうにペラペラ喋ってるが僕は、現在のMCU作品の基礎になったとも言われる、そんな「ブレイド」三部作を一回も観たことなかった。そこでお試し無料加入中のU-NEXTに全部あったから履修がてら観てみる事にした。原作読んでないし、クロスオーバーに客演したブレイドすら読んだことない。ネタバレあり

 

 

⚔️🦇⚔️

 

 

ブレイド (1998)」
f:id:gock221B:20190730004730p:plain
原題:Blade 監督:スティーヴン・ノリントン 脚本:デヴィッド・S・ゴイヤー
製作国:アメリカ 上映時間:121分 シリーズ:「ブレイド」トリロジー

 

 

⚔️MARVELコミック原作、黒人のヴァンパイア・ハンター〈ブレイド〉と言えば、2000年前後に厨二病っぽい映画キャラとして主に映画秘宝読者など一部の映画ファンに熱狂的な人気があった。アメコミ映画的にはティム・バートンが始めた「バットマン」シリーズの終了直後、サム・ライミ版「スパイダーマン」とかFOX版「X-MEN」が始まる前という〈アメコミ映画の冬の時代〉に公開された。当時の僕は、興味ないわけではなかったが原作も読んでないし「何だか学生服を着た鈴木雅之みたいだな‥」と、ピンと来ず、観てないまま20年経った。

⚔️ストーリーは単純明快。人間であるブレイドの母が妊娠中にヴァンパイアに襲われたためヴァンパイアと人間のハーフとして産まれたブレイドウェズリー・スナイプス)。そんなブレイドは、ヴァンパイアに妻子を殺された老人ウィスラー(クリス・クリストファーソン)に拾われて闘い方を学ぶ。そしてメカにも通じているウィスラーが作った対ヴァンパイア兵器でヴァンパイアを狩っていく‥という話。
人間とヴァンパイアは共存状態にあったが、純血種ではない野心家のヴァンパイア、フロスト(スティーヴン・ドーフ)は、ヴァンパイアの古文書を解読して無敵の力を得て世界を支配しようとする。そんなフロスト一味とブレイド&ウィスラーの闘い。
この世界のヴァンパイアの弱点は、日光、銀の武器による負傷、ニンニク‥などは従来のヴァンパイアと同じだが、十字架を始めとするキリスト教要素は別に効かないみたい。無神論系ヴァンパイアといった感じ。そして死んだら灰になる。人間の生き血を吸うわけにはいかないブレイドは血清を注射して血液への渇望を抑えている。

⚔️観るまではウェズリー・スナイプスが超スローモーションでいちいちキメまくるクドいナルシスティックなアクションなんだろう、などと勝手に思い込んでたが、観てみると思ってたほど嫌な厨二っぽさは少なく割と爽やかな厨二感だった。
ブレイドの厨二っぽさといえば「黒ずくめレザーロングコートとグラサン」「銃と剣、両方使うし手裏剣も使う」「ダンピール(人間と吸血鬼のハーフ)」とか、そんな要素くらいしかない。それでも公開当時は充分にナルシスティックな厨二病要素だったんだろうけど観ずに過ごして2019年の今現在の基準で観てみると厨二でも何でもない。「キメてるね」くらいのもんだ。中二病的な表現は時と共にキモくなっていくので本作程度の厨ニ感は今となっては厨ニではない。日本の厨二病の元祖とも言える「幽遊白書」の飛影同様、ブレイド程度の厨ニ感は、もはや小二くらいのシンプルさだ(今の厨二病っていうとジャレッド・レトが演じたジョーカーとか「ブレードランナー2049」でジャレッド・レトが演じたキャラとかだろう)。
三作全て、アバンでブレイドがヴァンパイアをスタイリッシュに倒す。
観る前のブレイドは常に仏頂面のキャラというイメージだったけど、この一作目のアバンでは妙にお茶目で、ブレイド手裏剣を取り出してスターの証である白い歯を見せてニッコリ笑った!ブレイド、ニコニコでワロタwww。敵を倒して無言で「やったぜ!」的のポーズを取る。意外と陽気なヒーロー!クソ仏頂面でナルシストな黒人を想像してたのでギャップがあって一瞬でブレイドを好きになった。だが三部作全部観ると、ここまで陽気なブレイドは残念ながら一作目アバンだけだった。いや、陽気といっても面白黒人的な陽気さではなく、友達が居ないので自分ひとりで日々を面白くしようとする内弁慶的な陽気さだ。中年になって人付き合いが減った僕も日々を楽しくする工夫してるので、誰も観てないのにポーズを取って日々を楽しもうとするブレイドに共感した。
助けたヒロインが逃げようとしたら「むぅ‥」という感じで、キラキラした綺麗過ぎる瞳で唇を尖らせて腕組みしたりして可愛い。父親代わりのウィスラーとずっと一緒にいるし、何だか8歳くらいの男児がそのまま身体だけ大きくなったようなキャラだ。あとはもう本編では「ヴァンパイアをブッ殺す」という面白い事だけしてるんだから、これはもう男児が一番好きになれるキャラだっただろう。自分も子供の時にこれを観てればめっちゃ好きになれてただろう。幼少期にブレイドを観た人が羨ましい。
ブレイドをサポートするウィスラーを演じるクリス・クリストファーソンは若い時、サム・ペキンパー映画などで活躍してた俳優。ウィスラーはバットマンのアルフレッドのようなキャラ。自身が闘ってもそこそこ強い。
終盤、敵に捕らえられ血清を打てず飢餓で弱体化したブレイド
ブレイドたちを手助けする黒人ヒロインは、囚われたブレイドの元に行き、死なない程度に自分の血を吸わせて回復させる。ハァハァ言いながら吸血するブレイドと吸血されるヒロイン。吸血描写そのものがそうなんだけどモロにSEXのメタファー。
復活したブレイドは敵のヴァンパイア達を華麗に滅殺。
さすがに今の毎年凄いスピードで発展しているMARVEL映画やアクション映画を観てる眼で観ると、中盤の展開やスタイリッシュと言われてたアクションも若干もっさりした印象だったが、充分面白かった。僕が大好きなジョン・カーペンターB級映画っぽさも感じたし楽しかった。「持ち主以外が手にすると仕掛けが作動して手を切り落とすブレイドの刀」というギミックは地味ながら、誰にも懐かない猫のようなブレイド本人をも表現してたし、こんな地味なギミックを3回も使う渋いノリが気に入った。吸血鬼が爆死するCGも良かった。

⚔️映画的な派手さは2、3の方が勝ってる気もするが僕としては、この一作目が一番良かった(ぶっちゃけ本作だけでいいと思った)。
やはりブレイドのキャラやヴァンパイアの設定が、めっちゃしっかりしてるのが全て。
男子の夢みたいなブレイド&ウィスラーのアジト、地下鉄、2000年代前後のSF映画だけよく出てきたツルンとしたApple製品みたいなハイテクビル、謎の遺跡‥など、どれもこれも一昔前の洋ゲーに出てきそうなステージ構成で、全編から男‥じゃなくて男の子って感じが充満してる快作だった。さっきも言ったが、今じゃなくて子供の時に、ポテチとコーラを手にして観たい感じの映画。内なる男児が目覚めて楽しそうにしているのを感じ、彼が楽しめて良かった、と優しい気持ちになった。

 

 

⚔️🦇⚔️ ⚔️🦇⚔️ ⚔️🦇⚔️

 

 

ブレイド2 (2002)」
f:id:gock221B:20190731222326p:plain
原題:Blade II 製作総指揮&脚本:デヴィッド・S・ゴイヤー
監督:ギレルモ・デル・トロ 武術指導&出演:ドニー・イェン
製作国:アメリカ 上映時間:118分 シリーズ:「ブレイド」トリロジー

 

 

⚔️二作目の監督はギレルモ・デル・トロ。既に、サムライミ版「スパイダーマン (2000)」や「X-メン (2000)」が公開されて双方とも大ヒットした後なのでアメコミ映画的なアドバンテージは無かった、と思われる。

⚔️前作で死んだ、ブレイドが父のように慕う老人ウィスラーは実は生きていて、ヴァンパイアに拉致されていた。ウィスラーが居ない間、ウィスラーのように対ヴァンパイア装備を開発してブレイドをサポートしている新しい相棒(ノーマン・リーダス)の助力もありウィスラー救出に成功。
そんな宿敵であるはずのヴァンパイア陣営から休戦&共闘の申し出が。
ヴァンパイアより凶暴で強力な〈リーパーズ〉というノスフェラトゥっぽいハゲで野蛮なバーサーカー吸血鬼を退治するまで一時休戦、手を組もうという流れに。
仲間となったヴァンパイアのメンバーにはデル・トロ作品常連のロン・パールマンとか本作の武術指導も務めたドニー・イェンもいる。
そんな感じで前半は〈敵と手を組んで更に凶悪な敵を討つ〉という決死の特攻部隊ものとなっていて誰が裏切るか誰が死ぬか予想できず、とても楽しい。
リーパーズは、血を吸う時は下顎がプレデターみたいにパカッと開きエイリアンみたいに第二の口みたいな舌を突き刺して血を吸う。スーパー吸血だ。吸血されればヴァンパイアも理性を失い血に狂うリーパーズとなってしまう。
そしてリーパーズは、ヴァンパイアには有効な銀の武器やにんにくが効かずブレイド達は苦戦、最初の戦争では何人かやられる。
「日光でしか斃せない」という事がわかったのでノーマン・リーダスは、広範囲に日光と同じ紫外線を照射する紫外線爆弾を開発。再びリーパーズ狩りに。
ところでドニー・イェンがカッコ良すぎる。目の周り黒く塗ってアーマーからムキムキの腕が出ているダークヒーローっぽい見た目もカッコいいし空中での多段蹴り、ポージングなどカッコよすぎてブレイドが霞んでしまう。これは出番少ないだろうなぁと思ってたら案の定、台詞もなく知らん間に死んでた。体術も剣術も完全にブレイドよりドニーの方が強そうだしね。「ローグ・ワン」のドニーも、大人気だったし僕も好きだけど正直「SWにドニー出すのは微妙だなぁ」と思った。だってフォースが無くて盲目の状態であってもドニーの方がジェダイより強そうだもんね。そんなん出したらダメだよ。「ではバリバリ現役のジェダイとしてドニーを出せば?」とやってしまうと、今度はドニー以外のジェダイが弱く見えるのでダメだ。ドニーをエンタメ大作に出すなら主人公かラスボスにする以外には無い(今ドニーが若ければシャン・チー役は間違いなかったのに‥)。ドニーは、どちらかというとアクション指導としてのオファーがメインで、ついでに顔見せ的な感じで出演させといたって感じなんじゃないか?と思った。
そして、ブレイドに何度か「俺達の仲間になれ」と言っていたリーパーズのボスは、ブレイドに共闘を呼びかけたヴァンパイアの首領(以下ジジイ)の息子、ヒロインの兄だという事が判明する。ジジイは永遠の命を得るため「ヴァンパイアを超えるスーパーヴァンパイア」になる方法を模索しており、その実験の末に捨てた失敗作がリーパーズ達だった(そして実の息子がそのボス)。
このリーパーズのボスが「よくもやってくれたな!」とヴァンパイア基地に殴り込みして遂にはジジイを倒してしまうまでの怪奇映画じみた展開は、怪物に感情移入しがちなデル・トロの筆がのっていて、はっきり言って本作内で特にドラマもなくウロウロしてるだけのブレイドより、このリーパーズのボスの哀しみの方が胸を打つ。
ジジイを殺したリーパーズのボスは「お前は父上のお気に入りだった」と言って妹を噛む。ダークヒーローっぽい役割だったんだけどブレイドの敵が居なくなったから彼がやんなきゃね。ブレイドと一騎打ちしてブレイドを勝たせなければいけないので、別に妹を殺したくはなかったのだが仕方なくヴィランに戻った感じがした。そしてブレイドブレイド(剣)を持たず、アクション指導したドニー・イェンを思わせるカンフーバトルに突入。格闘戦は非常に激しく迫力もあるのだが、ドラマを伴った闘いは既に終わり、ブレイドは主人公なので急遽ヴィランに戻ったリーパーズのボスを倒して主人公であることを証明するためだけの闘いなので盛り上がらない。

⚔️一作目でいい感じになったヒロインは本作には出てこず、ヴァンパイアの首領の娘、リーパーズのボスの妹が本作のヒロイン。彼女がブレイドと恋愛関係になる‥のは別にいいけど、2人は2、3回喋っただけで両思いになってしまう。いかにも昔のデル・トロっぽい小学生みたいな恋愛描写。ブレイドとかヒロインはお互いを愛しているかのような振る舞いを途中からし始めるが「‥なんで?w」と訊きたくなる。訊かれたブレイドは「台本に書いてあるからだぜ?w」と答えるだろう。
そんな感じで、本作で印象に残るのは「二転三転する面白いストーリー」「リーパーズのボスによる怪奇映画めいた悲哀」「ドニー・イェンの存在と、彼によるアクション指導」「壁をゴキブリみたいに這うリーパーズの見事な動き」など。
映画としては一作目より面白い気もするんだが、肝心のブレイドの魅力は全く出ていない。というか、ぶっちゃけブレイド削除してリーパーズのボスが主人公だった方が良い映画になりそうだ。以上のことから「デル・トロは、自分の撮りたい要素を『ブレイド』の枠を使って撮ったんだろう」と感じた。デル・トロのファンならこれが最高傑作かもしれないが、僕はデルトロ本人は好きだがデルトロ作品は「パンズ・ラビリンス」以外全部あまり好きじゃないし、ブレイドが必要ないブレイド映画というのは良くない。

 

 

⚔️🦇⚔️ ⚔️🦇⚔️ ⚔️🦇⚔️

 

 

ブレイド3 (2004)」
f:id:gock221B:20190731222829p:plain
原題:Blade Trinity 監督&脚本&制作:デヴィッド・S・ゴイヤー
製作国:アメリカ 上映時間:114分 シリーズ:「ブレイド」トリロジー

 

 

⚔️今までの二作で、制作や脚本などをずっと続けてきたゴイヤー氏が監督。
ゴイヤー氏の本業はライターで、数多くの映画脚本やアメコミ原作を書いている。
ブレイド三部作の後は、「ダークナイト」三部作、「マン・オブ・スティール」「バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生」などの、DCワーナー映画の中でも僕が全然好きじゃないDC映画群の脚本もこの人だったようだ。今年公開される新しいターミネーターの脚本もこの人。 この人がブレイド三部作の制作と脚本ずっと書いてたからブレイドのキャラはブレずに統一感あったんだろう。MCUで言うとケヴィン・ファイギみたいな役割をしてた感じか。

⚔️いつものようにヴァンパイアを狩るブレイド
だが死んでも灰にならないヴァンパイアが‥彼はヴァンパイアの奴隷になっている人間の犯罪者だった。今までヴァンパイアを幾ら殺しまくってもすぐに灰になるので罪には問われなかったが、今回は人間を殺して殺人の証拠が残ってしまった。指名手配されるブレイド。警官隊にアジトを教われ、父のようにブレイドを支えてくれていたウィスラーはアジトごと爆死。機動隊に囲まれたブレイドはお縄となる。
今までブレイドは「死んだら灰になるから幾ら殺してもOK」だったヴァンパイアを法の外で殺しまくっていた。つまり我々の世界とは丸っきり関係ないファンタジーだったのだが今回初めてブレイドが現実世界と繋がって苦しむ。このシーンは、今まで夢の中みたいだった「ブレイド」世界に「現実」という要素を持ち込んで「おっ」と思った。だけど、まぁ現実と接続された刺激的な展開はここで終わりだけど。もう警察などの「社会」は出てこない。今まで通りヴァンパイアとかヴァンパイアハンターなどの夢みてーな世界に戻っていってしまう。
そしてウィスラーの死もかなり唐突に感じられた。というか後付けで生き返ったけど一作目でドラマチックに死んだので今回は「あ、また死んだの?」という感じだった。
囚われたブレイドを救いに現れたのは故ウィスラーの娘アビゲイルジェシカ・ビール)と、今回の敵の一人である女性ヴァンパイアの奴隷にさせられていた人間、ハンニバル・キング(ライアン・レイノルズ)、彼女ら彼らは人間によるヴァンパイア・ハンター集団のメンバー。ブレイドを仲間に引き入れ、かつてドラキュラと呼ばれたヴァンパイア開祖ドレイクとその一味のヴァンパイアを壊滅しようという流れ。
という事で、後は「ブレイドヴァンパイアハンター」対「ドレイク率いる悪いヴァンパイア」という単純痛快な闘いになって、当然ブレイド達が勝って終了。別に、つまらなくはないが一作目の「ブレイドというキャラや作品設定構築」「ヴァンパイアと人間のハーフとして血への渇望に苦しむブレイド」という要素、「ブレイド映画としてはダメだけどデルトロ作品としては面白い映画」だった二作目‥などと比べると単純すぎる話だったので2019年の今観るには少し退屈だった。ブレイド個人のドラマとしては「父親代わりだったウィスラーを失ったブレイドは、彼が懸念したまま死んだ『ブレイドが友達を作る』という事を結果的に達成する」という牧歌的なものだった。本作のブレイドは、ウィスラーが死んで心を閉ざしてるため一作目みたいな茶目っ気がないのが残念。だけど三作通じて「子供に優しい」という長所は共通してたね。

⚔️アビゲイル役の若いジェシカ・ビールが良かったですね。というか彼女のことを当時は好きだったわ、というか今でも好きだ。今もカッコいい身体つきだけど、この頃は特にウエストが細すぎるけど女性的な部位もグラマー、そして二の腕の筋肉はガッチガチ‥というモビルスーツみたいなカッコいい女体。アビゲイルのキャラとしては、ブレイドのグラサンのように彼女は、当時としては新しかったiPodトリップホップを聴きながら闘うというのが特徴。原作にも一応いるみたい。ジェシカ・ビールは先週Instagramに唐突にアビゲイルの画像を貼っていた。「MCUブレイドに私も出してよ」ってアピールだろう。 Jessica Biel on Instagram: “Felt cute, might delete.”
今では「ふざけてるが凄く責任感あるヒーロー」デッドプール役として有名なライアン・レイノルズ、彼が演じるヴァンパイア・ハンターのハンニバル・キング。この当時は「イケメンでモテるが役に恵まれない不遇イケメンだったレイノルズ」。本作でも女性ヴァンパイアの奴隷だったらしいし捕まって脱がされるしで、完全に女性向けお色気キャラといった感じ。直接は言わないが性奴隷みたいな感じだったんだろうなという雰囲気が出ている。後は面白くないジョークを言って皆に無視されるというキャラ。
あとWWEスーパースター(レスラー)のトリプルHがアホのヴァンパイア役で出ていた。デヴィッド・バウティスタドウェイン・ジョンソンジョン・シナなどハリウッドスターとして成功しているWWEレスラーは多い(ストンコは上手くいかなかった)僕が好きなのはバウティスタ、バティスタと呼ばれてたWWEの時も応援してた。トリプルHは本作以降、映画には出なかったね。まぁWWEの最高執行役員になったし、プロレスが好きすぎるから映画には興味なかった気がする。
そういう感じで当時観たらそこそこ楽しめたんだろうという気はするが、今見ると「傑作では絶対なく、駄作というほどでもない」という空気な一本だった。

 

 

⚔️🦇⚔️ ⚔️🦇⚔️ ⚔️🦇⚔️

 


まぁ、そんな感じでMCUブレイドに向けて履修できた。
最初の方で言ったように一作目だけで充分だったかな。一作目は今観ても「好きだ」と思えるものだった。デルトロファンなら二作目の方が好みかもしれない。
一作目がヒットしたので色々な要素をくっつけて三本作って稼いだという感じ。ブレイドの色んな要素やドラマは一作目で完全に終わっている。その後3作目までで獲得したものといえば友達が出来たことくらいか。
一作目アバンでのニッコニコのブレイドがもっと観たかったんだけど、あのノリは一作目のアバンだけだったね。
MCUブレイドはどんな役割を持ったヒーローになるんだろう?
とりあえず「ヴァンパイア」を、移民やLGBTや高い医療費が払えない病人や精神病患者や貧困者‥などの「アメリカ合衆国が現在抱えているマイノリティ」として描くのはマストだろう。そして人間とヴァンパイアの混血である上に黒人でもあるアウトローヒーローのブレイドは、その橋渡しとなる‥という彼にしか出来ない役割を持ったヒーローになるんじゃないか?これしか思いつかないけど、これで合ってる気がする。
ブレイド加入も楽しみだが、それ以上にドラキュラを始めとする〈ヴァンパイア〉という〈種族〉が加わり、MCU世界が更に広がる事も楽しみだ。

 

 

そんな感じでした

gock221b.hatenablog.com

⚔️🦇⚔️🦇⚔️🦇⚔️🦇⚔️🦇⚔️🦇⚔️🦇⚔️🦇⚔️🦇⚔️🦇⚔️🦇⚔️🦇⚔️🦇

Blade (1998) - IMDb
Blade II (2002) - IMDb
Blade: Trinity (2004) - IMDb

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

f:id:gock221B:20190801062244g:plain

#sidebar { font-size: 14px; }