原題:Enemy 監督:ドゥニ・ヴィルヌーヴ
制作会社:A24 制作国:カナダ/スペイン 上映時間:90分
この監督は去年公開された「ボーダーライン」が評判良くて(まだ観てない)今年公開される新しいブレードランナーの監督。あと「メッセージ」もこの人か。。
結構前からいるのに何故か一本も観てなかったしブレラン前に知っときたいので監督作まとめて数本借りた。
主人公役のジェイク・ギレンホールの事も最近好きだし、この人が出てると「ちょっと観てみよう」という感じになる。
まず、この映画は雰囲気がいい。
俺が言う雰囲気いい映画=具体的に言うとアラフォー独身中年男性が主人公で、夜の場面や暗い部屋が多くコントラストが濃くて暗いモダンな画で、部屋が妙に生活感なくて整頓されてて、あまり特徴のないセクシーな女と空虚なSEXしたり妙に深刻そうな雰囲気で不安なBGMが鳴ってて徐々にトラブルに巻き込まれていく感じの映画。
冒頭、どこかの秘密クラブで主人公がエロいショーを観ている。象徴的に蜘蛛が映る
主人公は大学の歴史講師アダム(ジェイク・ギレンホール)。
この主人公の恋人役はメラニー・ロラン。「イングロリアス・バスターズ」のヒロイン役の人。この人はアメリカ映画あんま出ないからなかなか観れない。
2人はちょくちょく会っては空虚なSEXをしている。
主人公の母親役はイザベラ・ロッセリーニだった。高校くらいの時にデヴィッド・リンチと付き合っていてリンチファンの自分はセクシー熟女だった彼女が好きだった。久々に観たらかなりお年を召して初老のご婦人になられていた。
主人公はある日、同僚に勧められた映画を観てると、劇中に自分と全く同じ顔の無名俳優アンソニー(ジェイク・ギレンホール)を発見する。
‥という導入部。。かなり面白い最高の始まり方
ジェイク・ギレンホールが二役演じてるのだから「そっくり」どころでなく「全くもって同じ顔すぎる男」なのだから面白い。
昔、MIXIかなんかで友人が参加するクラブのイベントの告知を観てると、ミニマルテクノ系DJの写真が俺で「え‥何で俺の写真が‥」と焦ったが、そのDJのそのアー写一枚のみが偶然俺に似すぎてるだけで本人は全く似てなかった。
あと何かを画像検索してたら俺が知らんオッサンと肩組んで酔っ払ってる写真が出てきて「誰だこれ。いつ撮られたんだ?」と焦ったが全くの別人だった。それにしても着てる服まで同じだった。まあ只の偶然という事だ。
あまりにもどうでもよすぎる面白くもない話で横道に逸れてしまったね?
自分に似すぎてる人を見ると一瞬頭がくらっとなって焦るという話。
主人公アダムは自分と全く同じ顔のアンソニーが気になりすぎて電話する。
声も全く一緒みたいで、アンソニーの妻は電話で話したアダムが自分の夫だと思う。
アンソニーはアダムと会う約束をするが、アンソニーの妻は一足先に大学に行ってアダムに会いに行く。
あまりの似すぎ具合を目の当たりにしてショックを受けたアンソニー嫁は帰宅後「はわわ‥」という状態になって泣き出す。
この映画、面白すぎる
アンソニーは過去に浮気をしたことがあり、その事で妻は情緒不安定なようだ。
というかアダムに対するアンソニー夫婦の態度が少し変で、この映画がどうなるのか予想できず期待が高まる
待ち合わせた薄暗い部屋でついに会ったアダムとアンソニー。
全く同じ顔。同じ身体。同じ声。
アンソニーは「お前、腹に傷がないか?こういうの」と言って腹の傷跡を見せる。
アダムは驚いた顔をする
アンソニー「あるんだな?お前の誕生日は?」
するとどういうわけかアダムは狼狽える。どうやら誕生日も一緒らしい。
「こんな事は良くない。僕が悪かった」と言って逃げ去ってしまう。
なんで?
アダムもアダム母もアンソニー夫婦は何かを知ってる様子。だが全然わからない
因みにメタ情報だがこの映画はミステリーサスペンスなのでクローンではない。
どどど どういう事?
もうこの映画への期待が高まりすぎて魔法がかかってしまい面白パチンコのチューリップが開いた状態になって、キャラクター達がただぼーっと椅子に座ったりその辺を歩いてるだけのシーンでも面白くて仕方なくなる。
もう気になって気になって仕方ない。
アダムは街を歩く巨大な巨大生物を幻視する。
何だこれ?!めちゃくちゃいいじゃん
だが街を巨大生物が歩いているのではなく、これはアダムの不安を映像化した「不安の立像」的なイメージシーン。
第三幕でスワッピング的状況になり一気にクライマックスになり意外なラストが提示されて映画が終わる。
このラストにはさすがにポカーンとしてしまった。
どういう事だかサッパリわからんと思いながらコーヒーを淹れて飲んで考えた。
とりあえずこれはSFではないのだから蜘蛛は本物の蜘蛛じゃなくて何かのメタファーという事と、冒頭の秘密クラブや夫婦の態度やお互いの傷跡や巨大蜘蛛の幻視とかのシーンが幻想的だったのがヒントだろうかと思った。
とか思うと、この映画はリンチの「マルホランド・ドライブ」とか「ロスト・ハイウェイ」みたいな構造の映画なんだろうと思った。お話し的には「アイズ・ワイド・シャット」か?
そんな結論に達した(ひょっとして違うかもしれないが他に考えられないしそうだろ)
要は主人公アダムの状況と脳内での感情の動きを劇映像化したものがこの映画だったんだろう。ややこしいのは恋人や母親はアンソニー嫁や母親は実在してたので、劇中起きてる事が全部リアルタイムで同時に起きてると思わされたからだろう。
だけど何か腑に落ちないというか。。
多分これで合ってると思うが「そういう映画だったのね」という快感がない。
監督に「君が勝手にそう期待してたんだろ」と言われたらそれまでだが、ラストでミステリーやサスペンスとして現実的に明快に謎が明かされる期待が膨らみまくってたので、こういう文学的な結末だったことに「ああ、そういう映画だったん‥?」と正直ガッカリした。
でも、この映画は少しズルいだろ。
もうちょっとリンチ映画やアイズ・ワイド・シャットみたいに「この映画は普通の構造じゃないですよ~」みたいなサインを出してくれないと(いや後から思うと結構出してて自分が気づかなかっただけの気もするが)
まあ面白かった事と画面のカッコよさと雰囲気の良さは確かだった。
ヴィルヌーヴ監督の他の映画も全部観たら氏への理解度が上がって本作への印象もまた変わるかもしれない。その頃また再見してみよう
そんな感じでした 『ボーダーライン』(2015)/巨大な暴力を目の前にした時の無力感と不思議な快感、同時に我にあり💀 - gock221B
『メッセージ』(2016)/異星人との触れ合いは楽しかったがそれよりもラストにあるSF要素にもっと時間取った方が良かったのでは?👽 - gock221B
『プリズナーズ』(2013)/この監督作でこれが一番おもしろい🧑🏻👨🏻 - gock221B
『ブレードランナー 2049』(2017)/デッカードを出さず前作との繋がりがない方が良かったような……🤖 - gock221B
『DUNE/デューン 砂の惑星』(2021)/最後の5分くらいまでリンチのデューンの方がマシだと思ってたけどラストは凄く良かったです🐛 - gock221B
👨👨👨👨🕷️👨👨👨👨👨👨👨👨👨👨👨👨👨👨👨👨👨👨👨👨👨👨👨👨
- 作者: ジョゼサラマーゴ,Jos´e Saramago,阿部孝次
- 出版社/メーカー: 彩流社
- 発売日: 2012/10
- メディア: 単行本
- クリック: 13回
- この商品を含むブログ (10件) を見る